2009-01-07

2009年抱負 ~I will get serious from today !!!~

2008年の暮れは完全にブログの更新が途絶えていました。
それもこれも全て「来年から本気出す」という廃人の考えに染まってしまっていたからです。

それが今日まで「明日から本気出す」といってなかなか本気を出せずにいました。

今では完全に正月ボケで、1日10時間程度の睡眠をとらないといけない体になってしまいました。

こんな現状を打破するべく、去年の反省を踏まえ、今年の抱負をここに宣言しておきたいと思います。


2008年は様々な学外の活動に参加しました。

主に首都圏の大学院生が集まる「院生ミーティング」という団体に参加し、そこからキャリアデザインなどのこれからどうやって社会に出て行くかを考える会で様々なことを学びました。
一番学べたことは「人とのつながり」について。
学内や上下関係といったタテヨコのつながり以外の「ナナメのつながり」の大切さ。これから何年経っても付き合える、社会で生きていく中で実は一番頼りになる仲間はそんなつながりで出来た仲間だということがわかりました。

その他にも色々な業界の若い人が集まるパーティーなんかにも参加させてもらって、IT業界の凄い人とか、ベンチャーキャピタルの人とか、色々な業界を渡り歩いてる人などの様々な先見性を持った人の話を聞いた。
そこにいる人たちだけで、面白い会社作れそうなくらいのメンバーだったし、自分なんかじゃまだまだ考え付かないようなことを考えている人が社会にはたくさんいることが分かった。

学外の活動はまだまだ沢山あった。
というか、ナナメのつながり作りが今年は特に多かった。
貰った名刺の枚数も半端で無い。
自分で作った名刺も500枚くらい配っただろうか。(残念なことに返事がもらえていない人が多いが・・・)
2008年は他校、社会人とのつながりが相当広がった年であったと言える。

2008年の研究状況についても考える。
多摩ニュータウンなどでの現地のニーズ調査のために高齢者サークルの忘年会に参加したり、カフェレストランでボランティアした。
その他にもプロジェクトで動いている研究なので、そのほかの研究内容を知るために様々な会議で議論に参加してきた。
プロジェクトも学外や地域の活動家など、様々な人とのやり取りが中心であったり、学ぶことがとても多かった。

ここまではアクティブに活動してきた良い面だが、残念なのはコーディングなど、プログラミング技術の向上があまり見られなかったことだ。
実際にフィールドがあるという恵まれた環境の中での研究のため、中途半端な仕様ではシステム開発には入れない。
今年度前期は方向性がどっちつかずで、結局話が流れてしまうという最悪の結果に陥ってしまった。
後期からはしっかりとフィールド調査をし、徐々に進捗していったのだが、開発まで至らなかったのは本当に残念だ。
プログラミングはアルバイトでチマチマとやった程度。はっきり言ってまだまだ素人プログラマーだ。
バイト中、SIPの技術を学ぶ期間があったのは少々評価できるが、テストしただけで実用にまで至っていないので意味が無い。


まとめると、2008年は人とのつながりを広げたが、研究はシステム設計ばかりでプログラミングなどの技術力はほとんど上がっていない。


そろそろ就活も本格化してくるので人とのつながりを広げるのは程々にしておこうと思う。
というわけで2009年の抱負です。

「書く。」

研究でもバイトでも趣味でもとにかくコードをバリバリ書く!!
特に趣味は技術の幅を広げるためにも一番効果的らしい。
出来れば研究でも使うAsteriskを中心としたオープンソースをいぢくり回したいと思う。

あとはおまけの抱負として
・朝ダラダラしない
  まずは正月ボケから治す。
・えいご漬け生活の継続
  DSのえいご漬け、NHK基礎英語、英語の映画を英字幕とかで見る、外人の友達とメッセなどでやり取りする。

英語はがんばってTOEICとか受ける。
せめて600点くらい行ってほしいなぁ・・・。

就職活動も本格化してきた!
どんな企業に行くのかはまだまだやってみなけりゃわからないけど、自分の納得できる企業に入れるように全力で頑張りたいと思います!

2009年もよろしくお願いいたします。

応援クリックお願いします!!人気blogランキングへ

0 件のコメント: